院長が講師として開催されるコースのご案内です。
お申込先●詳細のお問合せはpd普及の会:
大阪市淀川区西中島6-2-3チサン第7新大1214
電話:06-6100-3810 FAX:06-6100-3801
院長が講師として開催されるコースのご案内です。
お申込先●詳細のお問合せはpd普及の会:
大阪市淀川区西中島6-2-3チサン第7新大1214
電話:06-6100-3810 FAX:06-6100-3801
寒い日が続きますが皆様体調は崩されてないでしょうか。
インフルエンザや風邪が流行っております。
手洗い、うがい等予防をしっかり行って、乗り切りましょう☆
さて、1月は今高先生のお誕生日月(*^^*)
スタッフ皆でお祝いしました♫
苺たっぷりのタルト、とても美味しかったです☆
先生happybirthday(о´∀`о)
皆様、新年明けましておめでとうございます。
京都市北区 北山 小佐々歯科診療所の小佐々康です。
寒波がやってきてかなり冷え込む日が続きますが、皆様は体調は崩されておりませんか?
お気をつけてお過ごしくださいね。
さて、毎年なぜか風邪を引きやすい方は中にはいらっしゃるのではないでしょうか?
そのような時は一度、
お口がぽかっと空いていないか?
をチェックしてみてください。
なぜかと言うと、
口呼吸は非常に身体を壊しやすい!
のです。
鼻呼吸と口呼吸ではなぜそこまで違うのか。
鼻呼吸の方が良いことはたくさんあるのですが、簡単に述べると、「鼻は空気清浄機」なのです。
鼻から吸い込んだ空気は、まず鼻の中の鼻毛や線毛で空気中のゴミや細菌をキャッチしてくれます。そして鼻の中はいろんな空洞があるので、そこを空気が通ることで、体温により空気が温められます。最後に咽頭(喉の奥)に差し掛かるところで、扁桃という免疫機構を通りますので、さらに空気を浄化してくれます。
なので、鼻で吸い込んだ空気は細菌やゴミを濾過し、温かい(体温に近い)空気を肺に送り込んでくれるのです。
一方、口呼吸はというと…
口の中には毛は生えてこないので、菌をからめとるところもないですし、空洞もないので、空気を温める隙間はありません。そして免疫機構も鼻から通すよりも機能しづらいのです。
なので、口から吸い込んだ空気は菌がそのままであり、濾過されないまま冷たい空気がダイレクトに肺に送り込まれる…
これだけで病気になりやすいのはわかりますよね。
なので、是非、お口がぽかんと空いていないかな?とチェックをしてみてください。
それを防ぐだけで大きな違いが生まれてきます!
クリスマスも終わり、今年も残すところ後僅かになりました。
12月中旬頃から、急に気温が下がり、雪もちらつく日がございましたが、皆様体調は崩されてませんでしょうか?
さて、先日小佐々歯科の忘年会がありました。
貴船のべにやさんで、ぼたん鍋をいただきました!
ぼたん鍋をいただいたのは、初めてだったのですが、お肉は甘く、とてもあっさりしていて、ついつい食べ過ぎてしまいました(^-^;
ゲームは、スタッフ各々が自分たちの写真等を持ちより、トランプ代わりにして、神経衰弱を致しましましたが、院長の小さい頃のお写真や、若い頃のお姿も拝見することができ、とても盛り上がりました
院長、べにやさん、素敵な時間を過ごさせていただき、ありがとうございました
こんにちは。先週の夏休みに鎌倉、横浜に旅行に行ってきました。鎌倉と言えば大仏ですが、他にもたくさん神社やお寺があり、自転車をレンタルし色々観光してきました。天気も良く朝晩は涼しかったですが、昼間は暖かくサイクリング日和でした。日中と朝晩の温度差が激しいのでみなさんも体調管理には気をつけてくださいね。
処暑になり、暑さの峠も越しましたが、まだまだ日中の暑さには参ってしまいますね。残暑疲れされていませんか。さて、この前は休日を利用して、少し足をのばし梅田まで劇団四季のCATSを観劇しに行ってきました。今回はじめてCATSを観劇したのですが、人間が一人もでてこなくて登場人物はすべて猫なのに、なぜかこういう人間いる!と共感できてしまうそれぞれの猫に不思議な魅力がありました。劇場に足を踏み入れた時から、舞台セットがもう既に楽しく、工夫された仕掛け装置や演出、すばらしいダンスと歌唱のShowに感動しました!さすがの世界中で上演され続けている演目でした。京都で今 上演されているのは、ノートルダムの鐘ですが、前売りはもう完売してしまったようです。CATSは大阪で12月まで上演されていますので、芸術の秋を先取りして観劇にいかれてみては如何でしょうか。https://www.shiki.jp/applause/cats/
暦の上では秋となりましたが、厳しい暑さが続いております。皆様お元気でお過ごしですか。
8月16日は、夏の夜空を焦がす京都の伝統行事、五山の送り火でしたね。皆さんは、ご覧になったでしょうか。
昨年は残念ながら大雨でしたが、今年は、お天気に恵まれ、綺麗に力強い炎が見えました。
来年は、五つ全て見たいです(*^_^*)
まだまだ、暑い日が続きますので、水分補給をしっかりして、体調崩さないようにして下さいね♪♪