「子どもたちの健康な口腔環境のために」咀嚼トレーニングの有効活用についての勉強会へ行ってきました!!!
本来なら、食事で咀嚼機能をつけることが好ましいですが、約50%の児童が食性に適した咀嚼ができていない状態であるといわれています。
それを補う為のトレーニングがこのガム「DAY-UP」を使ったトレーニングであり小佐々歯科診療所でも紹介しています。
このトレーニング法を積極的に取り入れ、歯並びのよいお子さんを増やしたいと思います。
歯科衛生士 辻村 祐子
「子どもたちの健康な口腔環境のために」咀嚼トレーニングの有効活用についての勉強会へ行ってきました!!!
本来なら、食事で咀嚼機能をつけることが好ましいですが、約50%の児童が食性に適した咀嚼ができていない状態であるといわれています。
それを補う為のトレーニングがこのガム「DAY-UP」を使ったトレーニングであり小佐々歯科診療所でも紹介しています。
このトレーニング法を積極的に取り入れ、歯並びのよいお子さんを増やしたいと思います。
歯科衛生士 辻村 祐子
「急に寒くなりましたねー」
やっと?!あの暑い暑い猛暑から解放されたはいいものの、朝晩が寒くて空気も乾燥しがち・・・
そう、まさに現在、風邪が流行っています!!
季節の変わり目は特に気温の変化が激しく、夏の疲れがそろそろ出てくる頃です。
風邪対策の基本:手洗い・うがい・マスク・栄養・睡眠。
そしてそして、歯のブラッシングと鼻のケアをしましょう!!
この7つを守れば風邪ウイルスも怖くないっ!(^^)!
皆さん体調管理には気をつけましょう。
1、手洗い(こまめに手洗い!)
特に外出後は不特定多数の人や外気に接していますので、外から持ち帰ったウイルスを屋内に付着させないこと。
(できるだけ感染源を最小限に抑える。これを行うだけでも、感染率が減る。)
2、うがい
水やぬるま湯で行うだけで十分に効果的。
3、マスクの着用
直接口の中へウイルスが進入することを防止できる。
マスクの着用により集団感染を防ぐ。のど(粘膜)の乾燥を防ぐ。
4、栄養
バランスの良い食事。
暴飲暴食は控える。 喫煙・飲酒も避ける。
5、睡眠(休養)をとる。
免疫力を高める。(自然治癒)
そして何より注目は↓こちらの2つ↓
風邪の予防にあたり、歯みがきの大切さはホームページの歯医者さんからの豆知識のページに掲載しています。→Q&A「インフルエンザと歯磨き」
さらに詳しくは呼吸器科の川合満先生が書かれた
「朝起きすぐの歯みがきが、あなたを守る」 ¥1,050(株式会社メディファクトリー)をお勧めします
7、鼻呼吸(鼻もかみます!)
細菌やウイルスなどの外敵からの防御、除去。
粘膜の乾燥を防ぐ。
皆さん、お家に帰ったら、まず手洗い&うがい、鼻かみ。
そして歯磨きをしましょう!!
歯科衛生士 大森 裕美
最近の子どもさんはおよそ70~80%が不正咬合か不正咬合予備群なんです。
食生活でも軟食が増え、しっかり噛む習慣が少なくなってきました。
その結果、アゴが大きく成長しなくなり歯が入るスペースが足りなくなっているお子さんが増えてきています。
食事をしっかり噛んで食べるといってもそう簡単ではないですよね。
どうしたらよいでしょうとの声が・・・
しっかり正しく噛む習慣を身につけるガムがお勧めです!!
1日2回、10分間奥歯ですりつぶすように噛むことで奥歯が立ち上がり
歯並びが広くなって良い状態になります!!
お気軽にお試し下さい!!
市販ガムより噛みごたえのあるガムです!!
1箱(28個入り) 680円
歯科衛生士 辻村 祐子
今年は格別に残暑が厳しいようで、日中はまだまだ日差しも強く、毎日「暑いねー」と言って来院される患者さんが後を絶ちません・・・ 猛暑は過ぎたものの、いつまでこの夏日が続くのでしょう(>×<)
昨日は院長の自宅で恒例のバーベキューをしました。お肉に野菜に、海鮮もの。
そして秋といえば秋刀魚。一緒に焼いて食べました(^▽^)
旬の食材は、その時期に一番おいしく頂けますし、栄養価も高く、しかも経済的☆
人は、寒さが厳しい冬には体を温める食べ物を、暑い夏には体の熱を冷ましてくれる食べ物を求めるように、季節による体の変化や不調は、昔から「旬の食べ物」によって自然に予防・対策されていたといわれています。
例えば・・・秋の食材「秋大根」「蓮根」「梨」は鼻やのどに良いと言われます。
また、これから来る冬の寒さに備えて、脂肪の多い「栗」や「木の実」、そして脂ののった「秋刀魚」など・・・
夏が終わり寒い冬が来る前に、滋養のつく食べ物を食べて体質改善に役立ててみてはいかがですか?
DH 大森
お口を守るためには、お家でのケアと歯医者でのメインテナンスが大切です。
お口の中が良好な状態に保たれていると私達も嬉しいです。
症状が出る前に歯医者へ行って、歯石取りなどの予防処置を受けましょう。
DH 辻村
島田紳助さんが芸能界引退と騒がれていた昨夜から・・・
今朝の話題はこの話で持ちきり↑↑彼がたくさんの持っていたレギュラー番組やCMはこれからどうなることやら・・・
さて、最近ホワイトニングをはじめた患者さんにお勧めしている歯磨きペースト 「アパガードリナメル」が好評で、売れ行きがいいようです(^-^)/
歯の表面の目に見えないミクロの傷を修復し、なめらかな歯面を保つことで、ステイン・プラークをつきにくくする効果がある歯磨剤です。
毎日のトリートメントで、歯に栄養(ミネラル)を補給し、いつまでも健康な歯を維持していただけるよう自宅でのホームケアに是非使ってみてください☆
DH大森