近頃、『口元で第一印象が決まる』『口元で品格が決まる』などとよく耳にしますが、みなさんはお口のケアをどのようにされているでしょうか?
笑った時に白く輝く歯が見えると相手に清潔感を与え、笑顔か数倍よく見えます。それにより信頼関係も自然に生まれてきます。
鏡で一度自分の歯の色を見てみましょう。最近“歯の色が黄色くなったかも・・・・”、“茶色い汚れが目立つな・・・・”など改めて自分の歯を見てみると気づく事があれば、ぜひ白く輝く歯を取り戻していただきたいです。決して今からでも遅くはありません。今からお口のケアをしっかり始めませんか。
小佐々歯科でオススメするホワイトニング
★オフィスホワイトニング
歯科医院で行うホワイトニングです。薬剤を塗り特別な
光を当てて歯を白くします。
〈歯に薬剤を塗り、特別な光を当てている〉 |
(所要時間)
2時間~3時間
★ホームホワイトニング
おうちで行うホワイトニングです。マウスピースを
作製し、薬剤を入れて1日2時間、約2週間つけて歯を白くします。
〈マウスピースに薬剤を入れている〉 |
ホワイトニング後の注意事項 ホワイトニング後24~48時間後は摂取を控えていただきたい食品があります。 着色性食品や柑橘系食品などの酸性食品は、エナメル質を脱灰させる可能性があるため注意が必要です。 <着色性食品> コーヒー、お茶、コーラ、赤ワイン、醤油、ソース、マスタード、ケチャップ、 ベリー類、タバコ、カレー、人口着色料が含まれるもの。 その他,色の濃い洗口剤(ポピドンヨード等) 色の濃いものは歯の色が後戻りしやすくなります。 <柑橘系食品> ビタミンC、クエン酸、梅干し(アルカリ食品だが強い酸性)、 お酢(ドレッシング)、炭酸飲料、スポーツドリンク 歯が溶けやすくなります。 |
その他の注意事項 ホワイトニングを行ってからしみたり痛みが出たりすることがあります。 このような症状は自然に1~2日で消失しますが、 症状が治まらない場合には、相談してください。
ホワイトニングができない方 ・むし歯がある方 ・歯周病がある方 → 治療後に始めましょう! ・知覚過敏がある方 ・妊娠中の方 ・授乳中の方
またホワイトニングは天然の歯にのみ効果がございますのでかぶせ物の歯や詰め物をしてある部分には 効果はございませんのでご了承下さい。
|
★ホームケア
ホワイトニングを受けられた後はその白く輝く歯を維持するためおうちでのケアを頑張りましょう。毎日の歯磨きの際、『アパガードリナメル』という歯磨き剤をオススメします。歯の表面を傷つける研磨剤は入っておらず安心してお使いいただけます。歯の表面についたミクロの傷を修復し歯面をなめらかにすることで、色がつきにくい状態にする作用を持ちます。
![]() ![]()
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|