みなさんこんにちは
京都市北区 北山 小佐々歯科診療所の小佐々です。
京都は新年が明け、寒い日が続きますが、体調などは崩されていませんでしょうか?
寒くなるとクシャミをし、鼻水がでるようになり、それに伴って鼻づまりが多くなるのではと思います。
今回はその「鼻づまり」について少しお話させていただきます。
よく鼻炎や花粉症で鼻づまりが起きますが、鼻呼吸ができなくなるということが非常に健康に害を及ぼします。
その一つに「睡眠障害」があります
鼻で呼吸できなくなることで、自然と口呼吸が誘発されます。
口呼吸が起きると舌は自然と喉の方に落ちてしまい、喉の空気の通り道が狭くなっていびきをかくようになります。そして十分な酸素を肺に、そして体全体に取り込めなくなる。
そのことで体はしっかりと休むことができなくなり、
朝起きた時もぼーっとしていたり、
朝から集中力がなかったり、
イライラしやすかったり、
なぜか体がしんどい
などを感じたりします。
鼻づまり、つまり鼻呼吸ができなくなることで、ここまで日中の活動に悪影響を及ぼします!!
それを予防するためにも鼻炎や鼻づまりがあれば、まずは耳鼻科を受診しましょう!
当院では「鼻うがい」を推奨しております!
鼻うがいキットも当院で販売していますので、もし気になる方は当院スタッフまでおっしゃっておください。